works


このほか、学習参考書、語学書、資格本、児童書などを中心に、
装丁や本文デザイン、制作のみなど、多くの編集プロダクションなどから
さまざまな業務委託もお受けしております。
制作実績をお送りいたしますので、お気軽にお声がけください。

「ぼくらの感染症サバイバル」
いろは出版

日本の歴史のなかで何度も繰り返される感染症との戦い。
当時、人びとがどのように感染症と戦い、乗り越えてきたのかを、マンガや資料、年表、人物事典などで詳しく解説しています。

#22plusdesign

feelFRANCE100
言葉と写真で感じる
フランスの暮らしとスタイル
いろは出版

#22plusdesign

欧州カフェ紀行
文・写真  Aya Kashiwabara
写真  飯貝拓海
いろは出版

珈琲を飲みながらページをめくると、まるで自分がヨーロッパを旅しているような気分

ベルリン在住のAyaさんが綴るカフェの旅。そこで出逢う物語たちを、フォトグラファー飯貝さんが美しく写し出す

イラストは&Premiam連載中の佐伯ゆう子さん

帯は絵本「ねぶしろ」や随筆「蝶の粉」を出版されているモデルの浜島直子さん

2021年7月29日発売

#22plusdesign

地球一周365日
世界遺産絶景の旅
写真 富井義夫
いろは出版

B5変形
400ページ オールカラー

365日シリーズの最新刊。制作を担当させていただきました。一日一遺産、一年をかけて世界中の絶景遺産をめぐります。旅が恋しいいまだからこそ、たくさんの人に届くことを願います。

#22plusdesign

小倉城公式MAP
「小倉城歴史散歩周遊マップ」

A2サイズ

オモテ面では小倉城ゆかりの人物、英彦山(ひこさん)上野焼(あがのやき)など、小倉城にまつわる場所やモノについての読みもの。さらには北九州のカルチャースポットも紹介しています。

小倉城、城下町の歴史散歩へ。

#小倉城
#歴史散歩
#22plusdesign

「きみがあるく」

いろは出版

カバーデザイン担当させていただきました。2020年7月26日発売。

#22plusdesign

みんなでからだを守ろう!
「感染症キャラクターえほん 第2期全5巻」
日本図書センター

「正しくおそれる」
新型ウイルスの感染拡大で、よく耳にするようになりました。感染症について正しく学ぶことは、自分を、そして、自分のたいせつな人を守ることにつながりますね。
#22plusdesign
#感染症えほん

ピカピカ自分みがき術
「続けるチカラ」
日本図書センター

「今年こそジョギングするぞ」「よし! 早起きしよう」と思っていたんだけどなぁ。。。「まぁいっか〜」になってるなぁ。そんなわたしのようなオトナにも。

#22plusdesign
#ピカピカ自分みがき術

ピカピカ自分みがき術
「気もちの伝え方」
日本図書センター

ふきだし担当⁇
自分のこころにすなおになって、気もちを伝えることができたら、みんな笑顔ですごせるよ!

#22plusdesign
#ピカピカ自分みがき術
#ココロッティーヌ

斎藤孝のこども訳シリーズ
「こどもドラッカーのことば」
日本図書センター

カバー&誌面デザイン担当
ドラッカー先生、意外とチャーミングな一面も⁉︎ 成果をあげる力を身につけるヒントがたくさんつまった一冊。

#22plusdesign
#こども孫子の兵法
#こども菜根譚
#こども君主論
#こどもブッダのことば